核兵器禁止条約への日本の署名と批准を求めて共に運動を
■保険医協会とは ■NEWS ■学習会 ■健康相談Q&A ■リンク集


      核兵器禁止条約への日本の署名と批准を求めて共に運動を

                             会長 長尾月夫

 栃木県保険医協会は、「核兵器禁止条約の発効を心から歓迎し、この条約への日本の署名と批准を求める」声明を発表した。
 同条約は、核兵器の使用や使用の威嚇、生産、保有、実験、配備などを広く禁止している。また被害者支援・環境回復の規定を盛り込むなど、 日本の被爆者の長年の要求も反映している。被爆の実相を世界に伝え核兵器を「非人道的」と告発を続けてきた日本の運動が実った成果でもあることを強調したい。
 これからは国際法上違法とされた核兵器を持つ国は道義的責任を問われ続ける。非核地帯が地球上に広がり、核戦略の手をしばることにもつながる。 これで核兵器が無くなるわけではないが、サーロー節子さんの言うように「終わりの始まり」ではある。
 唯一の戦争被爆国である日本が署名・批准するならば、とてつもない影響を世界に与えることは疑いない。世論調査を行えば日本国民の7割がこの条約に賛成している。 この声を力にして政府に禁止条約の署名・批准を迫ろうという趣旨の署名運動がいま展開されている。
全国保険医団体連合会「開業医宣言」を思い起こしたい。「人命を守る医師はいかなる戦争も容認できない」「核戦争の防止と核兵器廃絶が現代に生きる医師の社会的責任」としている。 新型コロナのパンデミックは、膨大な軍事費に押しつぶされた人間社会を浮き彫りにした。 軍隊や兵器では感染症とたたかえない。
全国保険医団体連合会としても大きな署名運動を展開したい。 国の在り方を変えていく署名運動だから腰を据えて取り組み、10万会員に普及・徹底して、一過性に終わらないよう末広がりの運動を期待したい。栃木県保険医協会も微力ながらその方向で頑張りたい。




ご意見などはこちら
ご意見などは
こちらからどうぞ