TOP | レシピ | 掲示板 | ランキング | プリン占い | プリン検索 | 先生探し | 1日1プリン♪今日のオススメは.. 定価以下限定のチケット掲示板おけぴネット

プリンデータベース
【メー】
:美味 :苦手 :普通 :過去寄せられたオススメ情報
- 私も投稿する -

プリン検索

152 件中 51-100 件目を表示

個人的評価
プリンのなまえ
購入場所
2.15
2001
返信
東京都
大岡山駅前
<県別掲示板>
東急大井町線・目黒線は大岡山駅前にある、確か「風月堂」(すいません、お店の名 前ちょっと自信ない)という、見た目和菓子屋さんのお店のメープルプリンです。 カラメルシロップのかわりにメープルシロップが上にかかっていて、甘さを極力控え たプリン本体とマッチングしておいしかったです。 by
2.12
2001
返信
通信販売

<県別掲示板>
ネット通販で購入のため、ちょっと形はくずれましたが。。普通のカラメルの代わりにかけるメープルソースがおいしい! ミルクキャラメルみたいな甘さで、とろけそうでした。 by
11.7
2007
返信
2件
大阪府

<県別掲示板>
新発売でしょうか……ローソンで売ってましたね。パステルのプリンとほぼ同サイズで、2層になってるというよりチョコプリンの上にゆるめのチョコクリームのせてる感じ。チョコプリンってしつこい&酒の香りがきついイメージがあるけど、しつこさを上のクリーム層が包んでくれておいしい(^_^)洋酒の香りも感じなく、お子さんも喜ぶんじゃないでしょうか……量はやや多め。 同シリーズにカスタード、ヨーグルト、抹茶があるので、とりあえず試してみます♪ by
9.9
2005
返信
東京都
ときわ台
<県別掲示板>
なめらかプリンも美味しいですが、メープルの優しい甘さと香りが口いっぱいに広がるメープルも かなりお勧めです! by
11.14
2004
返信
福島県
福島市内
<県別掲示板>
あま〜くて、プリンもトロトロでとってもおいしかったデス。 カナダ産100%のメープルシロップが付いてきて、自分でかけて食べるようになってました。 by
8.17
2004
返信
東京都
入谷駅近く・アーケード街通り沿い
<県別掲示板>
卵や低温殺菌乳など素材を厳選、1日数量限定らしい。 甘さはひかえめ、卵の味をとてもよく出した、かなりしっかりしっとり系。 色もオレンジに近いくらいの濃い色。カラメルは底に少な〜く、あくまでプリンを主役にするくらい。 イメージ的にいうなら、濃厚カボチャプリンの食感のカスタードプリン、てカンジ。 (4プリンでもいいかも?) 卵のカラに入った「卵DEプリン」、卵黄&生クリーム仕立ての「なめらかプリン」、 ふわふわスポンジにたっぷり染み込ませて作った「ロイヤルプディング」(パンプディング)もあり。 by
2.9
2004
返信
プリンだけで食べるとプッチンプリンをさらになめらかにした味で、おいしいけどメープルソースをかけると味ががらっと変わって、これまたおいしい! by
12.17
2003
返信
千葉県

<県別掲示板>
メープルカラメルが別添えのなめらかプリン。 混ぜるとクリーミィトロトロ系になって、メープルとプリンのなめらかさがとてもよくなじんで。 個人的になめらか派ではないのだけど、コレはオイシイ!(^0^) by
5.16
2003
返信
埼玉県
川越市
<県別掲示板>
なめらかな口当たりでおいしかったです。 by
3.30
2003
返信
兵庫県
阪神・にしのみや(阪神西宮駅)
<県別掲示板>
とてもなめらか。これもカラメルが無いけれど、プレーンより飽きがこなくて美味しかった。 by
2.25
2003
返信
東京都
あちこちにアリ。
<県別掲示板>
今はなきマ・メール・ロワン(小手指)のプリンを髣髴とさせるしっかりプリンです。 お値段も150円。 150円出すならコンビニのプリンよりずっとおすすめです。 (アンテンドゥは都内にたくさんあるパン屋さんです) by
1.20
2003
返信
東京都

<県別掲示板>
抹茶の豆乳プリンの上に、しっとり抹茶のかるかんを乗せ、金箔を置いてます。 抹茶プリンは程好い甘さと口当たり、上のかるかんはまさに淡雪の口どけ、全体にとても上品です。 でも個人的にはメープルなどの個性の強くないソースがアクセントにあっていいかも。 by
12.27
2002
返信
2件
神奈川県
相模原市
<県別掲示板>
くどくなくて、そのくせ凄くジューシー!無名?なメーカーさんの割には美味しかったです。ビバタケヤ!95円 by
6.27
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
「夏においしい新食感のプリン」とのこと。¥150。 プリンの上を薄ーく覆った「クリーム?」「ミルクゼリー?」(どっちだろ?)は ほんのりな甘さ、プリンはイイお味でなめらかな食感なのに後味がすっきりと甘く、 「ゼラチンプリンをこーゆーイメージで自分で作りたいな〜」って 思ってたトコだったので、まさに理想的な「夏プリン」です♪(^-^) 気軽に買える値段のわりに、おいしーなって思えました♪ by
6.23
2002
返信
京都府
中京区
<県別掲示板>
プリンだけの評価だとこんな感じだけど、お店の雰囲気とか紅茶の美味しさを入れて5プリンにしたい気分♪ 抹茶のプリンの上に抹茶のムース、上に半分くらいの面積であんこがかかっています。 プリンとムースは甘すぎず、あんこの甘さで程よい上品なお味になっています。 11:00開店より15分くらい早く行ったのに、気持ちよく入れてくださいました。 そして紅茶の美味しさと言ったら!! オープンエアの素敵なお店♪ 京都に住んでたら絶対通うな、と思いました。 by
4.9
2002
返信
千葉県
柏高島屋
<県別掲示板>
全卵:卵黄の比率1:9、バニラビーンズをたっぷりと使い、 メープルで風味と香りをつけたゼイタクなやわらかプリン、とのこと、¥300。 カラメルはサラッと系、とても控えめな存在。 バニラビーンズはあんまりたくさん見えないですが、さすがに黄身の味が強く濃厚なめらか〜・・ ですね!!表面が少し固めですが、焼きではなく蒸し系な固まり方かな? とにかく「濃厚なめらか」を追求したプリンと言えます。 by
3.19
2002
返信
新潟県
生協
<県別掲示板>
しっかりしたプリンにとろリ〜んとした上乗せシロップが程よい甘さ。ああ子供に見っからないようにしなくっちゃ! by
3.10
2002
返信
神奈川県
東急線沿線某所
<県別掲示板>
ふるふる派・正統派プリン支持者の方にはお勧めの逸品!! しっかり固めで、卵たっぷりっ! このボリュームと味で、128円というお値段も嬉しいvv なめらかにできてるけど、「とろける」というより「ほろっとくずれる」感じかな? カラメルもそこそこの苦さです。 「東急ストアの"Tokyu Select"」と名はついているけど、製造元は「プレシア」という洋菓子メーカーです。ご参考までに。 by
12.5
2001
返信
山口県
http://www.kasinoki.co.jp
<県別掲示板>
カラメル別添えの密閉プリン。粘りがある程の濃い〜カラメルは「純露」(アメ)を 思い出すような風味、プリンははちみつっぽいお味なのに、原材料には入ってない・・・フシギ〜。 味からのイメージ的にぴったりな名前のプリンですっ☆¥200。 ネット通販で、送料無料がウレシイです♪他のお菓子もおいしかった〜!(^0^) by
11.2
2001
返信
東京都
東武池袋
<県別掲示板>
上がなめらかなかぼちゃプリン、下はとろりなかぼちゃクリーム、下にカラメルって雰囲気。 これはかぼちゃ味となめらかさがとっても合っていておいしーですねっ!!(^0^) でも「パステルのなめらかプリン」とはちょっとイメージちがうかな、ってカンジ? (友人のオミヤゲでしたっ♪トモちゃんありがと〜!! ^o^) by
10.16
2001
返信
神奈川県
五十嵐さんちのプリン
<県別掲示板>
かぼちゃの味がここまで濃いか〜って感じの一口目。 かぼちゃにかじりついてるような感じのイメージ(笑)。 まるで皮もついてそう。。。と思ったら場所によって 卵っぽい部分もあって、なんと左右で層になっていました。こういうのはいいかも(笑)。 この卵っぽい部分はバランスが絶妙ですっごく美味しかった。 トゥナイト2に出た五十嵐さんHPはこちら http://www.246.ne.jp/~chie-i/index.htm by
10.11
2001
返信
京都府
京都市
<県別掲示板>
プリンの味がしっかりしている。メープルシロップ風味の ソースもおいしい。ただ、プリンの上にソースがのっているのでパカッとするのは難しい・・・ by
7.3
2001
返信
東京都
新宿区市谷加賀町1-1-1
<県別掲示板>
なめらかなミルクプリンを“枝豆ソース”で食べる プリン。食べるまで“枝豆ソース”のイメージがわか なかっただけに期待に胸を膨らませつつフタをあけ ました。その期待は裏切られることなく、美味しい プリンでした。 簡単に言えば、「ずんだもち」のプリン版っていう 感じです。 甘すぎず、後味もまろやかな和風プリン。 これはヒットするのでは?と私は思うのですが。 by
5.28
2001
返信
静岡県

<県別掲示板>
食品の卸売を自営でしてますので色々な食品を取り扱っていますが、最近の売れ筋商品です。カラメルソースが苦めで大人の方にはなつかし味ではないでしょうか?この他に 同メーカーで「ふわとろカスタード」と言う商品もかなり人気です。 by
4.3
2001
返信
千葉県

<県別掲示板>
イメージを裏切らない、やさしいお味のプリンでした。 牛乳やとうふのイヤミを上手く消しているので、 朝食のデザートにとっても食べやすい♪(^-^) でも、「牛乳のコク」や「とうふのまったり感」を求める人には 物足りないかな? 好みな味でした♪ by
3.26
2001
返信
東京都
白金台
<県別掲示板>
アルミのカップに入っていて一見固そうなのですが、 すくってみると中はかなりなめらかです。 生地はかなり甘く、卵の味系というよりは カスタードクリーム、生クリーム系。 昔同じようにアルミのカップに入ってるプリンで すごいぱさぱさで固いプリンを選んでしまい失敗したので 長いことチェックしないでいたのですが 先入観はいけないですね。惜しいことしてました。 高級スーパーにひっそり置いてあるので 他はどこで売ってるかどうかわからないです。 by
2.22
2001
返信
大分県

<県別掲示板>
名前から温泉卵のイメージがつくが 長時間蒸したことによるものか、気泡が多く すごくなめらかな食感。 甘系の方には不満有り。 by
1.20
2001
返信
茨城県
守谷
<県別掲示板>
イメージ的に強い by
7.11
2007
返信
2件
当たりました!カフェベリーのプリン。東京近郊ではないのでとっても嬉しかったです。ありがとうございました! 味は、とっても濃厚で懐かしいプリンの味でした。とろけると名前をつけず「こってり」プリンのがイメージと味が一緒になったと思います。とろけると思って食べると・・イマイチでした。 by
9.26
2006
返信
意外にメープルの風味が強くておいしい。底の方にもメープルシロップ風味(だと思う)のソースが入っています。また買おうかな。 by
11.5
2004
返信
1件
メープルシロップと後がけするタイプのプリンです。 プリンのみで食べると、グリコのプリンそのものーって感じで親しみある味です。そこにメープルシロップをかけると、あまーくなるんだけど、優しさを感じる味になります。これからの季節にピッタリのプリンですね。 by
10.3
2004
返信
群馬県

<県別掲示板>
他のメーカーで同じ大きさのプリンよりも安い!! 大きくて食べ応えあり!!カラメルの香りも良くて食べ終わったあとも満足です。 by
7.10
2004
返信
兵庫県
西宮市西宮北口アクタ
<県別掲示板>
ふたを開けた瞬間、メープルシロップの香りがほのかにしました。一口食べて、ちょっと甘すぎるかな、と思っていましたが、下のソースを混ぜるともっと甘くなり、お腹がいっぱいの時はもてあますかな、と思いました。 by
12.6
2003
返信
兵庫県
西宮市
<県別掲示板>
別添えのメープルカラメルソースをかけて食べます。このソースに洋酒が入っているのですが、私ははいっていない方が良かったです。プリンはなめらかでした。 by
6.9
2003
返信
正統派カスタードプリン(固め)の上に、メープル風味のクリームがこんもりと乗っています。メープルの味がするのはクリームの部分のみなので、別々に味わうことができますよ。思ったよりもサッパリ系かも。 by
5.14
2003
返信
東京都
巣鴨駅前
<県別掲示板>
クリームとキャラメルソースを乗せたプリンと、メープル入りで濃く苦み・甘みの主張の強いカラメル。 全体に甘めですがメープル風味が強くしっかり楽しめます♪ by
11.13
2002
返信
東京都
JR東京駅の構内
<県別掲示板>
牛皮っぽい餅のなかにプリン(カラメルとカスタードクリーム)が入っているという代物です。どうやら東京のお土産らしいです。メーカー名や「東京プリン大福」で検索しても、ぜんぜんヒットしませんでした。マイナーなのかな? by
10.13
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
ココアスポンジを底・キャラメルソースつきのプレーンスポンジを上面に、 しっとりクランチ入りホイップとカスタードを2層に入れた ボンブケーキです。表面はホイップで覆ってケーキクラムがついてます。 プリンイメージな風味というだけですが、ケーキとしては¥150では お味もなかなか、大きさもたっぷりすぎるくらい。(^-^;) (でもプリンの方がいいな〜。安いし。) by
10.4
2002
返信
千葉県
伊勢丹催事
<県別掲示板>
茶色のタマゴ型容器に入ったプリン。メープル入りのちょっと茶色いプリンに ふんわり生クリーム、上にはチョコをかけてあります。 こちらも正統派でなめらか食感。メープルの独特な風味がおいしいですね〜♪ コレはこれでとってもおいしいけど、でもキャラメルプリンほどの感動はなかったかなぁ〜。(^-^;) by
8.9
2002
返信
千葉県
伊勢丹地下
<県別掲示板>
21cmホールのタルトにプリン生地を入れて焼き上げ、 真ん中に小さなミントの葉だけ飾ってあります。数量限定だそうです。 タルトは焼き具合・甘さ・食感もとってもおいしーです♪ プリン部分は、イメージとしてはベイクドチーズケーキのチーズ味のないカスタード風味なカンジ。 カスタードよりは粘り気がなくたしかに「プリン」ですが、 プリンというよりシンプルなタルトとしておいしいです。(^-^) でもこの1ホールはちょっと大きい・・・15cmくらいがちょうどいいかも。 東京の方のお店ではカット売り(¥30 by
4.6
2002
返信
東京都
港区青山
<県別掲示板>
プリンの形をしたパンの上部にカラメルをイメージした茶色のクッキー生地をかぶせてあり、その中央にチョコチップがひとつ、のっています。 柔らかいパンを割ると、ふわんと強力粉の香りがしてうれしい♪ 中にはクリームが入っていますが、カスタードではなく、クリームパンのクリームです。 クッキー生地もクリームもあまり甘すぎないのがいいと思うのですが、どこかにカラメルの香りがついてたらもっといいなあ。例えばクッキー生地とかに。 by
3.23
2002
返信
石川県
金沢
<県別掲示板>
牛乳プリンのイメージをくつがえすなあ、と、いつ食べても思う。 by
3.9
2002
返信
1件
千葉県

<県別掲示板>
某マロンマロンの形のパン。中身をカスタードとカラメルにして、 カラメル風味のしっとりクッキー生地をのせてあります。\120。 見た目もプリンぽいし、カスタードもふつーにおいしーけど、 「なんで?ドコがメロンぱんなの?」と名前にギモン。(^-^;) やっぱりメープル入りクリームパンだけど、パンとしてはよいかな。 (場所によって中身に偏りがありますね〜。) by
12.7
2001
返信
栃木県

<県別掲示板>
プリンよりもメープルシロップの味が濃いけど、うまかった! by
11.14
2001
返信
神奈川県
横浜 高島屋
<県別掲示板>
横浜高島屋で催されていた北海道物産展で買いました。メープルシロップのしつこくない甘さとなめらかさがとても良かったです。150円という値段も手ごろだし。でも、なかなか買えないのが残念です。 by
8.5
2001
返信
北海道
千歳空港
<県別掲示板>
表面は「あれ?珈琲牛乳プリンなの?」とカンチガイするような色で、固いです。 中も黄色じゃない・・と思ったら、カスタードではなくてメープルが混ぜ込んであります。 底のカラメルも苦めで量が少なくて、プリンとのバランスがいい!! なめらかさ・濃さ共に理想的でとっても美味しいけど、カスタードで食べたかったなぁ〜・・・。 というワガママな考えな評価です。(^-^;) by
8.3
2001
返信
2件
長野県
松本市
<県別掲示板>
チーズケーキ専門店のプリン。メープルの自然な甘味とこくで、なかなか美味。小さいお店で場所がわかりづらい。 by
1.22
2001
返信
東京都
渋谷駅
<県別掲示板>
かなり、癖があるが、私はきらいではない。無性に食べたくなるという事もなさそうだが、中華料理の後に、中華デザートとして出てくる味のイメージ。中華茶碗蒸しの少し甘い番。生姜の香りがあるところが、デザートという感じを薄れさせている。これが、アーモンドの香りなどだとデザート感がもっとでるとおもう。 by
1.1
2001
返信
1件
大阪府
茨木市
<県別掲示板>
カラメルがメープルシロップ風味です。 表面部分の皮が好きだなー。 by
2.23
2008
返信
1件
大阪府
大阪市
<県別掲示板>
『紅茶ムース』といわれれば、紅茶の味がおいしくて納得できるのですが、『ブリュレ』というならガッカリです。 by

- ここでも検索してみてね -
旧プリンワールドのデータベース

- 私も投稿する -