TOP | レシピ | 掲示板 | ランキング | プリン占い | プリン検索 | 先生探し | 1日1プリン♪今日のオススメは.. 定価以下限定のチケット掲示板おけぴネット

プリンデータベース
【゙らい】
:美味 :苦手 :普通 :過去寄せられたオススメ情報
- 私も投稿する -

プリン検索

87 件中 51-87 件目を表示

個人的評価
プリンのなまえ
購入場所
8.29
2001
返信
1件
東京都

<県別掲示板>
ワッフルコーンのソフトクリームにプリンソースとカラメルをかけてあります。 バニラビーンズ入りってあったけど、あんまりそーいう味はしなかったかも・・・。 カラメルがかなりタップリで、混ぜておいしい! でも、全体にかなりやわらかくトロトロなので、ちょっと食べづらい。(-_-;) それと、もちょっと量が欲しい〜。ソフトで¥250出すんだから。(←ケチ?) by
8.3
2001
返信
2件
長野県
松本市
<県別掲示板>
チーズケーキ専門店のプリン。メープルの自然な甘味とこくで、なかなか美味。小さいお店で場所がわかりづらい。 by
2.5
2001
返信
国外
フランス、パリ近郊
<県別掲示板>
やすい割に(4個いり瓶で150円ぐらい)なめらかでおいしい。 by
5.24
2003
返信
大阪府
阪急梅田駅
<県別掲示板>
和三盆という砂糖で作られたプリン状のミルクムースの中に、黒蜜ゼリーがごろんと入ってます。 見た目はプリンの中にコーヒーゼリーが入ってるみたいでなかなかおいしそう……和三盆のムースは上品な甘さでおいしいけど……黒蜜のゼリーがとにかく舌がかゆくなるぐらい甘い!!(^◇^;)量が多いので甘党でなければ1つ食いきれません(^^;)黒蜜はゼリーじゃなく底のカラメル代わりにでもしたほうがいい気がした。それに360円ってのも高い。 by
8.29
2001
返信
東京都
新宿区
<県別掲示板>
ちょっと詰め込みすぎちゃうこれ? 確かにお米の食感はいいけど、パンプリンがベースって 感じでオレンジやらドライフルーツやら盛りだくさん・・・ by
5.25
2001
返信
東京都
新宿駅西口パチンコ屋さんの横(アルタ地下にもある)
<県別掲示板>
久々にいったカフェハイチ。新宿にも3店舗くらいあるドライカレーとハイチコーヒーのお店。ここはプリンも豊富にあり、今日は久々にカスタードプリンを食べました。でもカラメルがなんか甘酸っぱくてプリン生地と全然あってなくて。。こんなんだったかなぁ。。プリン生地自体はバニラビーンズたっぷりでやわらかな感じで美味しいのに。 by
4.16
2001
返信
東京都
錦糸町
<県別掲示板>
食べづらいのは覚悟でチャレンジ。 シュー皮、カスタード、プリン、生クリーム、シュー皮、 という構造。プリンはバニラビーンズ使用の甘さ控えめ。 by
4.3
2001
返信
福岡県

<県別掲示板>
うーん、プリンじゃない。味はライチ〜って感じ で美味しいんだけど、ふるふるとろとろのライチ プリンがライチジュースの上に浮かんでる感じです。 http://www.mugiwaraboushi.com by
2.8
2001
返信
プレゼントに当選して先月送っていただいたものです。投稿が遅れて申し訳ございませんでした。感想ですが、一言で言えば「大人の味」。ふたをあけると強いカラメルの香りがして、バニラビーンズもたっぷり。カラメルの味は私には濃すぎて、むせそうになりました。コーヒーと錯覚したぐらいです。プリンだけすくって食べてみたら、中までカラメルがしみわたっているような甘さ。本体のおいしさを味わえなくて残念! by
2.6
2001
返信
東京都
お台場
<県別掲示板>
牛乳ぎらいですが食べれましたよ。ちょっといちご香料きついかも。 by
11.7
2007
返信
1件
千葉県

<県別掲示板>
固めの厚いシュー生地の中に、たっぷりとめいっぱい・ホイップクリームとカスタード、カラメルが 入ってます。¥130で食べ応えは多すぎるくらいアリです!!が。 クリームたっぷりはウレシイけどやわらかとろ〜りなので、食べづらい・・・。(-_-;) しかも、カラメル多すぎでプリンな味しない・・。(T-T) シュークリームとしても、カスタードの割合をもっと入れて欲しいな。 by
12.10
2003
返信
大阪府
なんばWalk
<県別掲示板>
観光客の大阪土産用の品物です。てっぺんが茶色くて下が黄色い、プリン色のホールのケーキで、間になんかクリームが挟まってますね。まぁこんなもんかなって感じの味でまずくはないですが、プリンの味はしませんなヽ(。_゚)ノ カラメルソースが一袋入っております。かければ雰囲気ぐらいは味わえるかも。 by
7.10
2002
返信
2件
岡山県
岡山市
<県別掲示板>
人によって好き嫌いが分かれると思います。 臭いは「プリン:ヨーグルト=7:3」ぐらいですが、 味はヨーグルトの方が強かったです。 by
4.14
2002
返信
東京都

<県別掲示板>
上野駅構内で買いました。1個150円で量は少ないです。 パリパリのカラメルがのっている正統派のプリンです。味はふつーかなあ。。さっぱりしてます。私はそれほど好みの味ではありませんでした。100円だったら買うかも。 パステルのプリンと同じような味で値段が半額ぐらいのプリン屋さんができないかしら。。 by
4.2
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
ファミマのデザートです。 アーモンド風味のしっとりなアーモンドタルトの上に、薄切りスポンジ、その上にカスタードプリンをのせて、 周りを生クリームで飾ってあります。見た目もちゃんとタルトの上にプリンが乗っかってわかりやすい♪ でも、見た目ほどプリンがおいしくない(固さはいいんだけど、お味がフツーすぎ。)し、 何より全部バラバラになっちゃって食べづらいことこの上なし!!(>_<) せめて、カップタイプの容器に入ってた方がいいのでは〜?? しかもこれで¥250は、かなり高いよ〜・・・。(-_-;) by
4.30
2001
返信
東京都
新宿
<県別掲示板>
缶に入ってるんだけど、ついてるスプーンがちっちゃくて食べづらい。味は、自分で作ったプリンと同じ味がした。 by
1.8
2001
返信
神奈川県
タマプラーザスパイス内
<県別掲示板>
一見しっかり系プリンかと思いきや、実はやわらか系。でもあまり柔らか過ぎる感じでなく、ぎりぎり形を保ってるぐらい。バニラの粒粒が程よい感じ。 by
9.22
2009
返信
東京都
勝どき
<県別掲示板>
・パッケージが空けづらい←何とか改善してほしい年寄りには空けづらい ・値段の割にはおいしくない ・文明堂の勝どき店の社員がこんなおいしくないのがなぜ売れると言っていたから ・開けやすくなったらおいしいと評価します。 by
9.29
2002
返信
1件
大阪府
大阪市旭区
<県別掲示板>
クマが浮き彫りになったガラスのカップに入っているからこの名前。プリンは洋酒の味が強く、固すぎるぐらいでこんなプリンは食べたことないです。しかも後で使いようがないのにカップの値段のためか高すぎる! by
5.20
2002
返信
愛知県

<県別掲示板>
原材料は卵・牛乳・砂糖・乳製品と悪くはないんだけど、焼きプリンのくせに表面の固さが殆どないのが残念。そしてターゲットが子どもなのか、異常なまでに甘い!カラメルは苦くていいんだけどねぇ…。とにかく努力の形跡はみえるけど、カスタードの砂糖を控えましょうよって感じです。一週間ぐらい前に値下げしたんですよ。この普通サイズのが75円、ミニサイズが45円になったんですよ。まあ、値段には見合ってるかな? by
5.4
2002
返信
神奈川県
横浜市
<県別掲示板>
小ぶりのカスタード味蒸しパンが、カラメルを底に敷いた薄いプラスチックカップに入ってます。¥100ナリ。値段は手頃で、蒸しパンの部分はまあまあ美味しいけど、メッチャ食べづらいよ!!プッチンプリンのカラメルみたいな味の、半ゲル状(笑)カラメル味ゼリーが柔らかすぎて、量も多すぎ。そして甘すぎ。スプーンでカップをこそげながら食べないとキレイに食べられません。 by
3.5
2002
返信
東京都

<県別掲示板>
プッチンプリンをそのまんまアイスにした感じ。持つ部分が細くて持ちづらいし、上のカラメルの部分があますぎ!! by
2002
11.18
千葉県
浦安
<県別掲示板>
濃厚系です by
2002
11.18
東京都
町田市
<県別掲示板>
注文すると、上に生クリームを絞ってくれます。 なめらかプリンって大人向けの感じがしますが、ここのは 子供にも好評でした。 by
2000
12.26
私はトーラクのプリンが好きで、 神戸に足を運ぶ人には必ず『神戸プリン』買ってきてと言うぐらい、プリン好き。 by
2000
12.24
愛知県

<県別掲示板>
とてもおいしいです。牛乳のきらいな私がおいしいと思うぐらいなので、とてもさっぱりしています。愛知県の人だけでアンケートを取ったら絶対に上位に食い込むことまちがいなし。全国のみなさんにも食べさせてあげたいなー。 by
2000
12.20
静岡県
焼津市
<県別掲示板>
静岡県焼津市に「バケツプリン」の店がある 1つ1100円ぐらいかな カスタードで半分食べると苦しくなります by
2000
11.27
愛知県
名古屋市
<県別掲示板>
前に1回だけ食べたけど、すごくとろとろで美味しかったんです!たしか1個200円ぐらいだったような..また食べたいなァ。 by
1998
8.21
大阪府
大阪市北区梅田
<県別掲示板>
お店の中で食べるパンプキンプディングがおいしいです。テイクアウト用のは丸い器に入っているのですが、店で出してくれるのは、直径20cmぐらいのをケーキみたいにカットしてあって、なんかそっちの方がおいしい。硬さもちょうど良く、適度にしっかりしてます。ウチのだんなさんは、直径20cmのをそのまま、しゃもじですくって食べたいといつも言っています。ちなみに、この店は東京にもあるのでは。 by
1998
7.14
静岡県
静岡市駅の売店
<県別掲示板>
そのプリンは 抹茶味で名前が 茶ップリンだったはず(チャップリンとかけてある)抹茶味のソースが別についていて 1個200円か300円ぐらいですうまいと知り合いが大絶賛していて 静岡に行ったら必ず買ってこいとのプリンです by
1997
7.6
カスタードの、口どけ良いなめらかなプリン。まだ売ってるかな?うちの母上は、お店で食べて一目惚れし3個も持ち帰ったのでした。 イートイン、テイクアウトともにO.K.値段は忘れちゃったけど250〜300円ぐらいだったと思います。 by
1997
6.17
大阪府
大阪市
<県別掲示板>
レストランバーでありながら、優に4人前ぐらいの大きさのプリンがメニューにあります。 酒を飲んだ後のやすらぎのプリンってかんじです。 by
1997
5.5
埼玉県
川口市安行吉岡1626−?くらい
<県別掲示板>
ここぐらいしか売っていないんですが、これはおいしいです。カラメルソースたっぷりで、とろりとしたまったりさ・・・。おいしすぎです。ただ、量に限りがあるので、欲しい方はご報告を。そちらに送ります。(即) by
1997
1.28
東京都
東京都南青山
<県別掲示板>
た、高い!!350円ぐらいしたかも・・でも、ぐー。焼いているけど、そんなに固くなくて、カラメルと一緒に食べると、幸せになる(大げさ) by
1996
7.4
兵庫県
神戸の南京町
<県別掲示板>
いわゆる「プリン」を想像してはいけません。あくまでも中華ですから。で、3人ぐらいで1つ。甘く見てはいけません、小型の鍋一杯分ぐらいあります。味は、プリンだと思わなければおいしいと思います。被災地神戸にお越しの際は是非お寄りください。 by
2001
2.14
大阪府
大阪市西区
<県別掲示板>
大阪市西区にあるア・キャトルのプリンは絶品! 飴状のカラメルソースがかかってて ぽっぺがおちるぐらいおいしいよ!! by
2001
2.8
大阪府
高槻市
<県別掲示板>
大阪高槻市周辺のドエルというケ−キ店はプリンはもちろん、すべてが甘すぎず物足りなさもなく2.3個食べてしまいそうになるぐらいに本当においしいんです。プリンもとってもシンプルなのですが、なんともいえない上品な味で全然しつこくなくって、あっさりしています。まさにシンプル is best!!!! by

- ここでも検索してみてね -
旧プリンワールドのデータベース

- 私も投稿する -