TOP | レシピ | 掲示板 | ランキング | プリン占い | プリン検索 | 先生探し | 1日1プリン♪今日のオススメは.. 定価以下限定のチケット掲示板おけぴネット

プリンデータベース
【180】
:美味 :苦手 :普通 :過去寄せられたオススメ情報
- 私も投稿する -

プリン検索

81 件中 51-81 件目を表示

個人的評価
プリンのなまえ
購入場所
6.5
2002
返信
大阪府
阪急淡路駅
<県別掲示板>
阪急淡路駅を出てOASISの方に少し歩いたところにあります。キャラメリゼされたカリカリお砂糖の層は苦めで私好み。プリンは牛乳の味が濃くてなかなか美味。甘みは控えめ?ではないのかなぁとおもいます。また買いに行こうと思う180円。容器がアルミじゃなければもっとよかったのに by
3.27
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
カルダモン入りのフラミンゴ色なプリンにたっぷりホイップクリームを乗せ、 飾りにココアを振るってます。¥220。 見た目の色と「インド風」にアヤシゲな味を想像したけど、 他になくて形容しづらいんだけど独特なオイシサですっ!!! 上の方はしっかりめプリン、下の方はとろりとやわらかく、カルダモンの粒子が見えます。 マンゴーほど主張は強くないけど、普通のプリンとは違う・・・フシギなおいしさ!! これで¥180くらいなら4プリン評価にしたいんだけど・・。 お味的にはかなりオススメだけどちょぉっと、高い by
11.23
2001
返信
神奈川県
小田急相模原 ヨーカ堂
<県別掲示板>
カラメルとバニラビーンズが無いのは 許せませんが 美味しいプリンです。(笑)まろやかで上品です。180円なら納得の一品です。 by
4.8
2001
返信
東京都
お台場
<県別掲示板>
テイクアウト450円は容器お持ち帰り代ですね。 本来は250円の、グラスに入ったたっぷりめのプリン。(180ccくらい?)生クリーム1cm、苺スライスがひとつ。 バニラビーンズ多め、濃厚なお味。 イートインしてアラモードでいただくのも評判よいです。 by
6.11
2008
返信
1件
神奈川県
横浜市
<県別掲示板>
ご存知・ローソンの洋菓子ブランドのプリンです。まずはハチミツの味が美味しーね!クリームはちょっと多いかもと思ったけど、プリンの固さ(ぷるぷるv)と甘さ控えめの程度が好みでした♪カラメルがないので、味にアクセントがもうちょっと欲しいかな?あと、¥200はちょっと高い;¥160〜¥180くらい…、うーん…もう一声! by
6.6
2008
返信
4件
大阪府

<県別掲示板>
あきらかにパステルのなめらかプリンを意識してる感じ。でも、まずまず、といったところでしょうか。 7月1日まで、おためし価格(180円→150円)だそうです。 by
10.19
2003
返信
高知県
各地直営店舗
<県別掲示板>
10月26日までのケーキフェアで売ってるプリンアーモンドシュー。アーモンドがけのシュー皮の内側にカスタードプリン&カスタードクリームが入ってて仕上げに粉砂糖がふりかけてあります。一口では到底食えないサイズを無理やりほおばってみたくなるプルプルさ。通常でも店で売ってますが期間内は売価\180から\30引きでオトク。実は大津工場で製造手伝ってますが、形くずれたのをこっそり食べました。すっげーうまいです(笑)。ぜひこの安い期間内にどうぞ。 by
5.27
2002
返信
兵庫県
西宮北口
<県別掲示板>
和菓子のチェーン店。なめらかで美味しいですが、カラメルの量が中途半端!もっとカラメル増やして欲しいです。180円。 by
4.5
2002
返信
神奈川県
横浜市
<県別掲示板>
「雪苺娘」(ゆきいちご)の、プリンが中に入ってるバージョン。生クリームも美味しいし、回りのぎゅうひの部分も適度な量。そして焼きプリンの部分は、固さも量も味もなかなか。あえて言うなら、カラメルをもう少しきかせてほしかったかな?¥180です。 by
3.10
2002
返信
神奈川県

<県別掲示板>
黒ゴマプリンなのにアルミカップに入ってるので地味〜で目立たない(可哀想な)存在。 今日たまたま値引きされてたので(スンマセン、シェフ;)買ってみました。 フタを開けたら真っ黒なので、さぞかし濃ゆいゴマ味だろうと期待してたら、それは表面だけ。中身は薄いグレーでした(^_^;) 乳製品も卵もゴマの味もまずまず。 量もまずまず。 それにしても、あの地味過ぎる見かけは可哀想; せめて白っぽいプラスチックカップにするとか… あと、180円は高いと思う。通常売価なら買わないぞ。以上。 by
2.20
2002
返信
和歌山県
和歌山市内原
<県別掲示板>
とろとろ感とカラメルの相性を楽しんでください。 注文時に表面をバーナーで焼いてくれます。 値段は180円。 by
2.12
2002
返信
1件
宮城県
仙台駅地下
<県別掲示板>
旅行中にふと買ってみたもの。180円。 パステル系な味。 ずんだ餅で知られる菓匠三全の経営店。 by
1.16
2002
返信
東京都
港区芝
<県別掲示板>
180円とお高いし、量も少なめですがこってりしていて おいしい。トッピングのナマクリームと絡めて食べるとよいです。食感はもっちりとしております。 だけど、せめて150円にしてくれ〜 by
8.29
2001
返信
千葉県

<県別掲示板>
ハンディタイプの折クレープに、カラメル味クリーム、しっとりスポンジ、 プリン、生クリームが入っています。¥150。 以前違う形で売ってましたが、 (たしか円錐に折っていて真ん中にアプリコットが入って¥180だった。) 食べやすくなったし値段も安くなってかなりウレシイかも!(^o^) by
6.6
2008
返信
5件
千葉県

<県別掲示板>
縦長カップに入ってます。マンゴープリンの上にホイップ、真ん中に角切りナタデココ入り。 やっぱりヤマザキのこのタイプのプリンて、プリン部分にざらつきがあるけど・・ でもマンゴープリンだと「マンゴーピューレ」っぽくてあまり気にならないかも。 お味はイイし、ナタデココも合ってますね!でも、¥200はビミョ〜。せめて¥180なら2プリンかな、ってとこ。 by
6.6
2008
返信
4件
千葉県

<県別掲示板>
焼きカスタードプリンの上に生クリームと桜色のモンブランが乗ってます。 カラメルは無いに等しいくらい少ないです。 プリンの味が濃くておいしいけど、全体として食べるとちょっとモンブラン部分の桜っぽさが弱いかな。 桜なトコをもちょっと主張してもイイかも。¥180は買いやすくてイイですねっ☆(^-^) by
3.24
2003
返信
千葉県
オランダ家二十世紀ヶ丘店の向かい
<県別掲示板>
陶器の湯飲みに入った焼プリン、上に乳脂肪のめちゃ高っぽい生クリームとチョコを飾ってます。 プリン自体は非常にシンプルで甘さも控えめさっぱりな風味・しっかり系焼プリンです。 上のクリームが私には合わないかも・・。 個人的にはこのお店の「とろりんプリン」(¥180)がお気に入り♪ by
5.19
2002
返信
福岡県

<県別掲示板>
180gという大きさと、とろとろした、 なめらかな食感。 それから甘ったるくないカラメルがおいしい♪♪ 欲を言うと、 焼きプリンだったらもっといいのになぁ。 by
9.13
2001
返信
千葉県

<県別掲示板>
一番上に生クリームとかぼちゃをトッピング、 下のプリンは2層になっています。 上のほうはトロトロ、下は色は濃いけどとろり。 味はかなり甘さ控えめで、ちょっと物足りないカンジかも・・・。 はっきりいってこの味で¥180は高い。(-_-) by
1.30
2001
返信
東京都
杉並区
<県別掲示板>
普通というか一種の習慣のようになってしまいました。冷蔵庫にないと不安になるんです。 by
1.9
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
いちごプリンの上にフランボワーズソースをトッピングしたプリン。¥180。 フランボワーズソースが甘酸っぱくてイイし、味自体は悪くはないんだけど、 肝心のプリンの舌触りがザラつくのがかなり気になる・・・。(-_-;) by
6.5
2002
返信
千葉県

<県別掲示板>
紙製カップに入って個包装されています。¥180。 イチゴプリンの周りをぐるっといちごのホイップ、キウイ・白桃・苺ソースつき。 ・・って様子なんだけど、「プリンはどこ〜」!! 真ん中にあるのはムースというにもヒドイ、「出来損ないのカタマリ」、 とてもプリンとは呼べません!!ホイップも非常にウソ臭く軽いです。 「これでプリンアラモードを語っていいの?!」 見た目からも既に「プリンとしてはマズそーだな」って思ったし、 ヤマザキのプリンはあまり当たらないので期待はしてなかったけど、 ココまでヒドイ by
2000
12.22
高いけどめちゃ美味しいと思います by
2000
12.11
純生チョコ使用、と書いてあって 本当にチョコをふんだんに使ってあって とっても美味です☆ 別袋のチョコソースも すっごくまったりとしていて 美味しいです♪ by
2000
5.14
香川県
高松市南新町6-4
<県別掲示板>
180円。春風堂の南店(南新町6-4 tel:087-861-5575 ) で買いました。味はパステルのうすい版って感じだがそれよりもコクがある。香川県全域に広がるケーキ屋さんらしい。 by
1999
11.6
神奈川県
川崎市
<県別掲示板>
ホントのプリンではなく、アイスのパフェです。でもちゃんとカスタード味とチョコチップ入りのバニラアイス、カラメル代わりのチョコクリームが入っていて私は結構気に入りました。これからの季節、ガンガンに暖房の効いたお部屋で食べたいですね… あ、ちなみに1個180円でした。 by
1999
3.9
福岡県

<県別掲示板>
小さくて180円とちょっと高めだけど、本当においしい!!普通の菊家のプリンと食べ比べてみたい。舌触りといい、程よい甘さといい、お勧めですよ。 by
1999
1.2
大阪府

<県別掲示板>
大阪梅田大丸の店頭販売にて購入しました。サイズはやや小さ目、カラメルクリームが別で小袋になっています。生クリームが効いていて濃い味のまったり系です。ほのかに洋酒の香りがしてちょっと贅沢な味。1個180円。おそらく固定場所での販売は無いので見つけたら「即買い」をお勧めします。かなり美味♪ by
1998
10.2
神奈川県
神奈川県西部
<県別掲示板>
私のお気に入りは モンテールのマロンプリン(正しい商品名は?)です。初めはセブンイレプンで見かけたような気がします。今は近所のスーパーで買っています。メジャーな所では相鉄ローゼンかな?このプリンはプリンの上にマロンクリームと、生クリームがのっているのです。たいてい、このようなデコレーションプリンってプリンがまずいか、デコレーションがまずいかで、満足出来ないものが多いのですが、モンテールのこのプリンに関しては大・大満足です。  価格は180円前後だと思います。コージーコーナーのジャンボプリンも大好きだし、プ by
1996
10.5
大阪府
大阪市北区中之島
<県別掲示板>
ホテルの7階「テラスピシーヌ」のデザートバイキングの中の一品です。バイキングなので死ぬほど食べれますよー。紅茶の風味が良く出ており美味!プリンの他に、ケーキ数種・紅茶・ジュース飲み放題で1800円でした。金・土・日の2時から5時まで。 by
2000
12.22
ンタッキーってチキンがメインですが、私はここの「モカプリン」に出合って大感激しました。今まで食べたプリンの中で一番おいしいと思います。もう絶品です。180円という安さなのにほんとにおいしい!ハマッてます。 by

- ここでも検索してみてね -
旧プリンワールドのデータベース

- 私も投稿する -