■保険医協会とは ■NEWS ■学習会 ■会員のページ ■健康相談Q&A ■掲示板 ■リンク集


事件の徹底究明と歯科保険医療の改善を求めるアピール

歯科医療を取り巻く状況は、過去3回にわたる診療報酬のマイナス改定により歯科医療担当者にかつてない困難を強いている。 また、県民の多くは窓口負担の増大により必要な歯科医療を受けられない状況が生まれ、歯科医療は崩壊寸前にある。  このような困難な中、栃木県保険医協会は「保険で良い歯科医療」を改善、充実するために活動を進めてきた。

こうした時に、保険診療の業務をめぐり栃木県社会保険事務局の指導医療官、前日歯専務理事、歯科大学同窓会副会長の3人が 逮捕されるという贈収賄事件が発生した。

報道によると、指導医療官が前任地の東京社会保険事務局在籍時に大学の同窓会メンバーが参加する勉強会で、社会保険事務局 による指導や監査への対処法を教えるなどの見返りに、02年11月から05年7月の間に、前日歯専務理事と同窓会副会長から現金2百 数十万円を受け取った疑いがもたれている。

さらに指導医療官は1994年に大学同窓会から推薦を受け、指導医療官に採用された経緯もあり、任官直後から毎年百万円から2百 万円が同窓会側から提供されていた疑惑も指摘されている。

この内容が事実であるならば、歯科医療の充実を願う歯科医師の期待を裏切ると同時に、歯科医師及び保険診療に対する患者・国 民の信頼を大きく傷つけるものであり怒りを禁じえない。

2004年の日歯連贈収賄事件に続く今回の贈収賄事件、こうした事件を3度引き起こさないためには、司直による徹底的な真相究明と 共に関係者自らが真相を明らかにすることが重要である。

我々歯科医療担当者としては、今回の贈収賄事件を真摯に受け止めつつ、保険医の人権を無視した不当な審査や指導の強化には断固 反対する。また、4回の診療報酬マイナス改定を許さず、必要な引き上げを強く要求し、「保険で良い歯科医療」を求める患者・県民と 力を合わせ、歯科医療危機を突破する運動を協力に進めていく決意である。

2007年5月24日                    
 
栃木県保険医協会第30回定期総会

戻る

ご意見・ご感想はこちら
ご意見・ご感想はこちら